![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOP >お薦め企画 >五感・アートコラボレーション |
|
![]() 五感で聴くJ-Expression 〜日本の音の試み、時代の新しい風〜ネットワーク社会が急速に進展するこの時代、地球には新しい風が吹き始めています。その風は国境を越え、時代を超えて人々の心に響きます。五感で聴くJ-Expressionは、日本の音を中心とする試みにより、21世紀の新たな風を五感で体感いただきます。 演奏家やアーティスト、そして、来場者が新たな時空間を共有する“J-Expression”をお届けします。実施フライヤー
実施風景
実施経過■第一回:2002/05/23陰陽の螺旋 Onmyo No Rasen 出演:朱鷺たたら(篠笛・能管、田楽笛)、松尾慧(篠笛・能管、龍笛)、鳥越啓介(ウッドベース) 五感コラボレーション :紐のインスタレーション(多田浩二)、香り:第1部「伽羅・金剛」/第2部「薄紅の香」(日本香堂)、味:東京の地酒「初夏(はつなつ)の酒」(澤乃井・東京都酒造組合) ■第二回:2002/11/06 “夕占問ふ・・・いにしえのおと あしたへみやび” 出演:月の樂団+T's color (浜根由香:歌・筝/中田太三:笙・楽琵琶/帯名久仁子:十七絃/坂元一孝:メロディオン/豊明日美:笙・パーカッション) 五感コラボレーション:灯りによるインスタレーション(三木祥子)、香り第一部:白檀香/第二部:沈香(日本香堂)、味:東京の地酒−東京都酒造組合「ひやおろし」(小澤酒造)、「秋の慶」(石川酒造)、「ひやおろし」(中村酒造)、「ひやおろし」(小沢酒造)、「大吟醸生貯蔵酒」(中島酒造)、「金婚タル酒」(豊島屋酒造) ■第三回:2003/05/30 J.S.Triangle [ Japanese-Spirits-Triangle 大和魂・三巴 ] 出演:田辺洌山、嶋津健一(ピアノ)、五感コラボレーション:書(鈴木嗣人)、香り(日本香堂)第一部:「かたりべ」(竹炭のお香)、第二部:「伽羅 大観」、味:東京の地酒(東京都酒造組合) ■第四回:2003/11/26 “勧進帳 in 青山” 出演:望月太三郎(小鼓)、杵屋五吉郎(三味線)、岡安祐三朗(三味線)、杵屋巳津也(唄)、福原寛(笛)、望月太津之(大鼓) 五感コラボレーション:多田 浩二(美術アーティスト)、香り(日本香堂)、味(東京の地酒) ■第五回:2004/06/29 “和楽 Super Mission Vol.1”*和楽Super Missionプロジェクトとの複合実施 出演:sakura project & 花音〜Kanon〜 五感コラボレーション:アートコラボレーション(吉田 猛信)、香り(日本香堂)、味(東京の地酒) ■第六回:2004/07/29 “和楽 Super Mission Vol.2”*和楽Super Missionプロジェクトとの複合実施 出演:Lips & 松本英明 五感コラボレーション:アートコラボレーション(アートストリーム)、香り(日本香堂)、味(東京の地酒) ■第七回:2004/09/28 青の静寂 ou-no-seijaku 出演:石川高(雅楽・笙) 共演:中村かほる(楽琵琶) 五感コラボレーション:映像・空間アート(文〔boon〕)、香り(日本香堂)、味(東京の地酒) ■第八回:2005/07/12 南洋の風 東方の響〔和太鼓・尺八、他〕 出演:は・や・と(和太鼓)、中田太三(楽琵琶・他)、小濱 明人(尺八)、坂元 一孝(鍵盤ハーモニカ) 五感コラボレーション:アートコラボレーション(アートストリーム)、香り(日本香堂)、味(東京の地酒) その他の五感・アートコラボレーション実施例
|
(C) Waternet SG Inc. 2003-2008 All Rights Reserved.
|