和楽器の尺八と洋楽器のヴィオラ・ピアノの編成による華やかな女性ユニット。“紗詩衣”はフランス語のSachet、香袋の意味で、ふんわりと香る風のように優しく心を包み込むような音楽をお届けします。
柴 道香(Doukou Shiba)●尺八
幼少よりピアノを始め、高校ではピアノを大学では声楽を専門に学ぶ。大学在学中、尺八と出会いプロの道を志す。現在は、クラシック・ジャズ・ポップスなど様々なジャンルのミュージシャンと共演し演奏活動を行う。尺八を藤原道山氏に師事。日本大学芸術学部音楽学科声楽コース卒業。オーケストラアジアジャパン団員。公益財団法人都山流尺八楽会会員。テレビ東京『木曜8時のコンサート〜名曲!にっぽんの歌』、BSジャパン『徳光和夫の名曲にっぽん』、『五木ひろし メモリアルコンサート』など多数出演。
渡辺あゆみ(Ayumi Watanabe)●ヴィオラ
洗足学園音楽大学ヴィオラ専攻。韓国で開催される Great Mountains Music Festival&Schoolに参加。トヨタ主催 Toyota Youth Orchestra Campに参加し、サントリーホールでの30周年記念演奏会に出演する。矢沢永吉の40th ANNIVERSARY LIVE、華原朋美の楽曲「夢やぶれて」「However」への参加を始めとした、様々なアーティストのTVやライブ等にサポートも行っており、クラシックだけに留まらないジャズ、ポップス、ロックなどの分野での演奏・レコーディング活動も広く行っている。またバロック音楽の演奏活動も精力的に行っており、日本チェンバロ協会の演奏会に出演するほか、ウクレレインターナショナルチャンピオン渡辺海智と異色のデュオを組み、袖ヶ浦音楽協会主催の演奏会に出演するなど多方面で活躍中。ヴィオラを五十嵐清華、井野邉大輔、岡田信夫、ジャズ、ポップスを中西俊博、室内楽を井野邉大輔、ピアノを西川麻理子、オーケストラアンサンブルを荒井英理也の各氏に師事。
門田裕美( kadota yumi)●ピアノ
東京音楽大学ピアノ科卒業。2005年オーストリア・ウィーン国立音楽大学・マスタークラスディプロマ取得。第27回ピティナ・ピアノコンペティション・グランミューズ部門全国大会「優良賞」 第8回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール「大学生部門」 第三位受賞。第7回RMSファンタスティックピアノコンクール関東大会 一般の部「優勝」。第10回RMSファンタスティックピアノコンクール決勝大会一般の部「優秀賞」。2006年〜2010年丸ビル35コンサート、新丸ビルアトリウムコンサート、ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」音楽祭のエリアコンサート、丸の内音楽イベントなどに出演。 ピアノを鷲見加寿子・後藤美由紀、ポピュラーアレンジを丹内真弓、JAZZをBruce Stark、作編曲を篠田元一各氏に師事。

|